中田 英寿(なかた ひでとし、1977年1月22日 - )は、山梨県甲府市出身の元プロサッカー選手、実業家。現役時代のポジションはミッドフィールダー。元日本代表。国際サッカー評議会(IFAB)諮問委員・一般財団法人「TAKE ACTION FOUNDATION」代表理事・観光庁「アドバイザリー・ボード」メンバー・株式会社JAPAN…
90キロバイト (11,672 語) - 2023年11月11日 (土) 23:25

(出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)



1 Egg ★ :2023/11/16(木) 06:49:24.37ID:9NbTMSV19
元日本代表の中田英寿氏が、DAZNで配信中の『22YEARS』で、ローマ時代に共闘した元イタリア代表MFフランチェスコ・トッティ氏と対談。ローマでの思い出や昨今のサッカーについて興味深いトークを展開している。

 そのなかで、話題は“サッカーとカネ”の問題に。*が「アメリカなどの外国からたくさんの実業家が入ってきて、今のイタリアサッカーはかなり変わった?」と問うと、トッティ氏はこう答える。

「かなり変わったよ、カネを出してくれる実業家もいるが、その他の実業家はローマやミランやユーベが好きだからではなく、カネ儲けのためにやってくるんだ、そこに金脈があるからやってくるのさ」


 ローマの英雄が「残念ながらビジネスを中心に全てが回っている」と嘆くと、*も「サッカービジネスはますます盛況で、高額報酬でサウジアラビアに行く選手もいる。これでは、もはやスポーツではない」と指摘している。

「俺らが今の選手だったら、いったいいくら稼げていたと思う? 当時の20倍だ」

 戦友のその言葉に、日本のレジェンドはこう反応している。

「そうだな。いま、そのカネがサッカーをダメにしている」

 *が2006年ワールドカップを最後に29歳の若さで引退したから早17年。様変わりした現代サッカーに思うところがあるようだ。

11/16(木) 4:59 サッカーダイジェスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2493489491b82846810b2b12c92a50122fa5347




144 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 10:00:31.83ID:8e4byW7w0
>>1
サッカーは格差社会

172 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 11:21:39.92ID:ZPNyrzAJ0
>>1
そこに市場があるから 

中田はてめえをゴッホみたいに思ってんのかな?

190 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 12:37:34.11ID:69HiSP8Y0
>>1
二人とも老害だな。
仮に二人の言う通りなら、マラドーナの時代に比べて
あなた達のサッカーはつまらかったと言っていることになる

191 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 12:44:51.31ID:5KtGOwry0
>>190
面白いかどうかはともかく今の金の動き方は異常だろ
ヨーロッパが異常な感覚だからFIFAが調子に乗るし便乗してAFCまで銭ゲバになってる

193 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 12:52:38.78ID:MfWEmFV30
>>1
老害やねー
存在自体が今サッカーやってる人に迷惑

197 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 12:59:00.53ID:Eqg6bhKP0
>>1
まさかと思ったけど、あの中田英寿かよ
今さら出てきて何の用?自分だって恩恵を受けた側だろ
だから自分勝手な振るまいで生きていける

2 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:50:20.41ID:353Tj2k90
老害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:50:44.98ID:G5LNz2YN0
いっちょかみ芸人

4 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:50:54.57ID:ZP5Ek+V40
そういう問題じゃねえやな
*じゃねえのか

5 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:51:41.55ID:s21DqTDg0
アジアを代表するアスリートのインスタフォロワー数

2.6億  ヴィラット・コーリ
3,188万 ロヒット・シャルマ
1,295万 ソン・フンミン
 789万 マニー・パッキャオ
 597万 大谷翔平
 145万 三苫薫
 124万 キム・ミンジェ
 116万 井上尚弥

中田は22万しかないんだ
少ないな

6 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:53:56.89ID:Ejcq7Qy40
元からサッカーの試合を観ない派と言ってたくせにカッコつける中田w

https://www.soccer-king.jp/sk_column/article/196812.html/amp

――ちなみに、W杯への憧れというのは持っていたんでしょうか?

中田英寿 正直なところ、あまりなかったですね。僕はセリエAに行くことが決まった時にも、どんなクラブがあるのかほとんど知らなかったぐらいですから。セリエAでプレーしていた選手にしても、「そう言えば聞いたことがある」ぐらいで、当時は本当に「観るサッカー」には興味がなかったですから。そんな人間がW杯に強い憧れは持ちませんよね。

146 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 10:12:19.92ID:GWLPzw5q0
>>6
観ない派ならまあそうなんじゃね?
ワールドカップは観る派、観られたい派の祭典だから
サッカー部でもサッカーやるのが好きで観るのは退屈、プロサッカー全く知らないってやつおったで

7 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:54:00.57ID:1RnJLPz40
パリもカネ
シティもカネ

8 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:57:30.86ID:gVGPWpmH0
セリエA👈「セリエエー」なのか「セリエアー」なのかハッキリしろ

287 名無しさん@恐縮です :2023/11/18(土) 10:22:13.49ID:Of5qfuK80
>>8
Aをエーと発音するのは英語だけ
ヨーロッパ大陸の殆どはアー

9 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:58:09.47ID:gdBeHZjB0
たぶんカネ
きっとカネ

10 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:58:13.43ID:kEmnUhFH0
中東のオイルマネーに見向きもされないドマイナースポーツ野球かわいそう

11 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:58:28.14ID:CfaSPvI60
いやいやセリエAバブルで高額な金動いてた時代にあんたプレイしてたやんけ

31 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:14:22.47ID:7D3GH8Au0
>>11
でも今の金額に比べたら雀の涙だよなぁ

112 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 08:41:43.23ID:CfaSPvI60
>>31
ローマ歴代の移籍金ランク未だに5位なんだけどその下がサラー
ローマからパルマなんて40億だし

12 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:59:26.45ID:0riGh2BM0
金のためでもいいと思うんだ

13 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:59:49.69ID:FLVJ21Pa0
あれ?
中田君は自分がサッカーする理由は金稼ぎのためで、サッカーより儲かる仕事があればすぐにでも辞めるって現役の頃言ってたよね?

100 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 08:27:05.91ID:cE98Lelk0
>>13
今のワインプロデュース業は儲かってるんだろうか

14 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:00:40.22ID:FUlYqLd10
サッカービジネスが盛況なのに、何で日本のJリーグは税金にたかってくるの?

28 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:13:38.75ID:PbV5//1q0
>>14
市場の拡大とパイの奪い合い、ビジネスの基本だよw
日本は欧州や中東に喰われる立場

当時の中田は稼ぎまくってた極一部の選手だったな

16 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:02:46.27ID:QwBYlEkz0
命=金なんだし
なんなら金のほうが重いって
お前生活保護レベルの生活して資産全部寄付してから言えや

17 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:03:06.87ID:x17qGxBq0
日本にプレーしにくる外国人サッカー選手もそのお仲間ということ?

18 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:03:11.40ID:THI3qQR70
現役時代税金対策ばかり考えてたお前が言うな

19 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:03:59.58ID:x17qGxBq0
外国人監督なんてまさにソレだろうに。
日本の監督をする理由に金目的以外あるか?

20 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:05:33.64ID:chrB8jOc0
プロなんだからね 

21 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:05:57.69ID:9GICU9OK0
中田は現役の頃と言動一致しない

44 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:26:20.96ID:nCh1sf3T0
>>21
何が?
中田は常に世界トップリーグでプレーすることを第一に優先してきた選手だし
辺境行ったり中東行ったりしてぬるま湯で甘い汁吸おうとしたやつとは正反対だから説得力あるよ

23 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:09:05.36ID:6QXziq5u0
いや子供のスポーツ選手の憧れって
大谷みたいなうん十億円プレイヤーになりたいだろ
なんで稼げるスポーツがダメになるんだ
人が減るわ

220 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 20:55:04.72ID:4Zzp/3rs0
>>23
歴史も格もないとこが大金で伝統をぶち壊していくのはなんかしらけちまう

25 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:11:19.17ID:WILrZiW+0
ちょっと異常だよね
放映権料

26 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:12:07.70ID:QzwIOwk+0
中田もすっかり老害だな
今の悪いとこばっかつついてる

98 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 08:24:27.73ID:m89+AsU20
>>26
より良くしたいがためだがダメ出しばかりでは説得力にかけるな
中田は良いところもたくさん知っているのにこういうところばかり切り取られてメディア嫌いが加速するだろう

27 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:12:41.81ID:TWlTsv7n0
優れた選手の行き先がヨーロッパ一極集中とは限らない流れを作ってるのは良い面でもある
これを継続してくれるかが問題シナみたいに底が尽きることはないだろうけど
ワールドカップ招致が決まったら途端に飽きないか心配

29 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:14:07.01ID:ynhnQavS0
レベルが低いリーグで世界トップリーグの20倍の報酬が貰えるとか歪な状況のスポーツサッカーだけだからな
マジで終わってる

30 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:14:07.85ID:IDCAL7VN0
Jリーグだって半分以上そう見られてるんだけどな

32 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:14:33.15ID:yoYb7K960
これは中田の言う通り
マンUはファーガソン時代より金使ってるのに弱い
マンCはFFP違反なのに軽い罰則で処分終わり
粗大ゴミに近い選手を高額で引き取るサウジアラビア
とか中田が現役時代よりサッカー界の拝金主義が酷くなってる

33 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:15:50.96ID:HW6aWePB0
中田もイチローも老害になって悲しいわ

35 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:16:36.44ID:/k+VgkWC0
プレミアリーグだって金で人集めてんだろ

39 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:19:43.18ID:l1eYp+8s0
>>35
レベルもトップだから問題ない

36 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:17:15.33ID:PbV5//1q0
トッティとは逆に中田が今の時代なら昔ほど稼げてないけどね

37 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:17:31.88ID:IDCAL7VN0
アメリカのMLBも客は減ってるのに選手の報酬はバブル状態とか聞いたな

38 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:19:37.68ID:UpWYeKC/0
サッカービジネスと言うが借金まみれすぎてビジネスなのか?と

40 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:21:27.66ID:ZTr+8BdA0
中田もだんだんセルジオに似てきたな。あれ目指してんのか

41 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:21:41.43ID:7D3GH8Au0
昔の西ドイツのW杯優勝メンバーの名WBブレーメなんて二億円の借金で掃除夫バイト寸前だったのに
怪物アドリアーノもスラム戻ってるし
現在のサッカー選手なんて一生安泰だよな

47 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:27:59.81ID:PbV5//1q0
>>41
サッカー選手“引退後”の現実とは 
イングランドでは40%が4年以内に破産、3分の1が1年以内に離婚

「イングランドではプロ引退後の選手の40%が4年以内に破産している。
(アメリカの)NFLではもっと顕著で70%という数字が出ている。
 そして、3分の1が1年以内に離婚している」
https://number.bunshun.jp/articles/-/846992

42 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:22:36.95ID:SJUdeu8U0
かつて日本が通った道

それにしても中田の意見を上から目線で否定できる5ch民ってどんな経歴もちなんだ?

43 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:23:46.24ID:68mxTtuf0
かつて金のためにサッカーやってますと豪語してた選手が曰く、金がサッカーをだめにする?
言ってることぶれぶれですやんw

45 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:27:20.81ID:fmT22nxi0
ビジネスって非難するけど
中田の今の肩書を抽象的にまとめてるとビジネスマンじゃね

46 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:27:25.04ID:rinimlfQ0
でも自分が旅人できてるのも
そういう人たちのお陰だよね。

52 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:32:10.96ID:gOLqskv60
プロサッカーなんだから今も昔もスポーツじゃなくビジネスやろがい

53 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:32:12.62ID:9Vfe94U60
サッカーに関わらないなら黙ってろよw
うざい人になってるな
ビジネスうまく言ってないのか?
日本酒関連だったよな

56 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:35:25.67ID:AU3tGQVu0
10代の頃のコメントに未だに粘着してるアンチ中田ってほんときついわw

60 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:43:20.39ID:DMoh6QIe0
金を持ってないやつに金の危険性はわからない
つまり お前らには理解できないwww

61 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:43:46.95ID:9Vfe94U60
中田の収入って当時世界TOP10に入ってたんだぜ
実力は世界TOP100にも入ってなかったのにな
殆どが日本からの広告収入
2006年W杯はリーダシップも発揮できず、グループリーグ敗退
最悪なチームだった
優勝したアジアカップは参加せず
結局たいした実績残してない

62 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:43:57.15ID:E+fQ8I970
これに顔真っ赤にして怒ってんの

プレミアヲタでしょw

72 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:51:40.20ID:s7Q8YR+i0
>>62
トッティや中田がオワコンセリエを代表して負け犬の遠吠えしてるだけでプレミアオタなんて高みの見物だろ

120 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 08:49:11.51ID:E+fQ8I970
>>72
本当は尊敬されてバロンドールの一つでもあっさりもらえるリーグになりたいね

63 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:44:02.63ID:PCVuNz1r0
まあ、自分が一般人を大きく上回る金を得ていた現役の時にそれを言ってたらすごいと思うけど、
自分の時代はいいが今はダメって
典型的な老害だよね。

64 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:44:46.99ID:WO9mxPkn0
トッティはローマで王子様やってた人だから浮世離れしたままだな

65 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:47:06.27ID:sT5uMMjk0
サッカーやめて日本酒ビジネスとかに手を出したがさっぱりだもんなw

71 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:51:26.34ID:56+/eDcB0
>>65
お前は知らんかもしれんけど日本酒事業大成功してるけどなw

66 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:47:28.16ID:WaE4wJB/0
レベル低すぎるリーグであれだけもらえちゃうことが問題だって意味だろ
これからの選手はそこを目指してしまうのかって話

67 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:47:36.52ID:JsiAVnBy0
中田は自分個人のブランディングがサッカーより大事だから
レベル落としてまでサッカー続けなかった
サッカーの年俸よりそれ以外で稼いでたし
こっちはテクよりフィジカルガーのようなおまゆう案件ではないな

68 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:49:20.69ID:YtDvAkPx0
金があるならガタが来たスタジアムの改修とか治安改善に使えばいいのにやらないからセリエは衰退したのに

73 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:51:48.47ID:5KtGOwry0
>>68
金がないからじゃね?
イタリアだぞ?

82 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:59:18.35ID:yoYb7K960
>>68
それはサッカーファンにも問題あると思う
ファン(特に現地に行かない視聴で楽しむファン)はスタジアムボロくてもサッカー専用スタジアムでなくてもよい
チームが強い事が最重要という価値観だからな

87 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 08:02:44.88ID:JBCO74F50
>>82
プレミアが成功した理由を一生理解できない人だな

91 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 08:08:27.57ID:yoYb7K960
>>87
ブンデスはスタジアム整備されてるけどレベルは微妙なので芸スポ板でよく*にされてるぞ
Jリーグだってリーガよセリエよりは余程スタジアム整備されてるけど誰もJリーグがリーガ、セリエより優れてるとは言わない

69 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:51:14.16ID:wNLKjmMW0
白人過大評価

70 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:51:24.91ID:5KtGOwry0
今のサッカーが正常だと思ってる奴は放映権料で色々問題になってるのとか知らんのか?

75 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:53:36.32ID:SUn4tsDS0
こいつ金の事ばかりだよな

76 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:53:50.28ID:ECh5c1rr0
中田だってサニーサイドアップと一緒にお金儲け頑張ったでしょ
女社長が「恥骨炎と呼ぶな!グロインペインと呼べ!!」ってキレたくらい自身のイメージを大切にしたり

78 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:55:36.51ID:ECh5c1rr0
サッカー+事務所と金儲け頑張るのと
サッカーで金儲け頑張ることの何が違うんだよ

79 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:57:32.23ID:h3yxe/CV0
欧州が青田刈りしてるから南米が弱体化したのもあるけどな

80 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:59:05.88ID:gtxKsnan0
意訳「自分の頃よりたくさんもらってる今の選手が妬ましい」

81 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 07:59:11.91ID:IVUVmqQi0
今は大したレベルじゃない選手・まだ何もやってない若手選手もめちゃくちゃ金貰ってて驚くわ

83 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 08:00:15.50ID:3Dt1KWr10
チェルシーのムドリクの移籍金でロナウド、ジダン、フィーゴが揃えれるからな

86 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 08:02:08.99ID:ECh5c1rr0
中田って本田以上に理想ばっかで中身ゼロなの知らない人多すぎる
ドイツWCだってDF陣になんの根拠もなく「ディフェンスライン高くしろ!!」って要求したり
DFからしたら「プレスが不完全なのにラインなんて上げられねえよ!」って話だし

南アワールドカップを観戦する中田の密着ドキュメンタリーでも酷かった
「とにかく攻撃ヲー!パスサッカーヲー!スペインガー!バルサガー!」ばっか
決勝でイニエスタが点決めたら「ほらね!イニエスタでしょ!ね!?おれの言った通りになったでしょ!?ねえ!?」
はドン引きした

154 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 10:42:50.76ID:QZh2aEG70
>>86
サッカー観に偏りがあるのは明らかではあるな
ローマ時代も全盛期のバディを下手*、自分と相性良いモンテッラの方が上手いとか代表の仲間に吹聴してたり、カペッロやプランデッリとかの名将がトップ下だと先が無いからボランチやサイドとか勧めても拒絶したりとか色々あるもんね

90 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 08:07:34.66ID:Pqm24j7N0
な?中途半端に全盛期あたりで引退するから不完全燃焼なんだよ
だから自分を育てて有名にしてくれたサッカー業界の悪口言うのな

93 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 08:13:18.18ID:JBCO74F50
>>90
全盛期じゃないよ、怪我でまともにプレーできずに引退だから

92 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 08:11:10.22ID:r7USdBXN0
見ないのに詳しいな

94 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 08:13:32.52ID:WO9mxPkn0
この対談の主役はトッティだからな
中田はフォローに回ってる所もあるよ

95 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 08:15:45.97ID:jeYPEa4T0
中田がこんな老害になるなんて残念だな
若い時は今の中田が言ってるような事を言う奴が大嫌いでそういう奴を批判してたのに

96 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 08:18:03.60ID:rxPJ5k4x0
日本代表歴代ナンバーワンのクズ

99 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 08:26:44.48ID:m89+AsU20
ただサウジでやってるサッカーを見ると移籍した選手たちが可哀想に見えるのも確かだ
オイルマネーは有難いがもっと良い使い方はないのだろうか